道頓堀のいちご飴200円は何時まで開店?売ってる場所や今も安いのかについても調査

道頓堀といえば、色とりどりのネオン看板が派手にきらめく観光スポットとして有名ですよね。
戎橋に立ち、グリコのネオン看板の前で記念撮影する観光客が常に絶えません。
外観にくわえて大阪の食文化を楽しめるスポットとして、道頓堀は定番の観光スポットとなっています。
そんな道頓堀では、安い・美味しいが売りの食べ歩きのお店を楽しむ観光客が増えています。
その中でも話題になっているのがいちご飴です!
観光客だけでなく、地域の人にも安くて美味しいと人気があります。
そんないちご飴が道頓堀には、200円で売ってる店があると話題になっています。
200円のいちご飴が売ってる場所や開店時間が気になりますよね。
そこで今回は、道頓堀でいちご飴が売ってる場所や何時まで開店しているのか調べてみました!
さらに他にも道頓堀でいちご飴を売ってるお店をご紹介します!
道頓堀のいちご飴200円のお店は、何時まで開いている?
道頓堀なう!
初めていちご飴食べた( ´ڡ`* )
めっちゃうめえ! pic.twitter.com/g5iXpRRxPO— 💙𝐉𝐨𝐤𝐞𝐫≧とんぼ返り (@tonbo_gaeri_) April 2, 2023
いちご飴は、バリッと音を立ててかじると、いちごの甘さがまろやかに出てきてやみつきになると大人気です。
生のいちごよりも食べやすくて好きだという人もいるのだとか。
道頓堀には、そんな大人気のいちご飴が一本200円で売っているお店があると話題になっています。
道頓堀に観光に来る際についでに食べてみようという方やいちご飴を目的に来る方もいるのではないでしょうか。
また、道頓堀はライトアップされたネオン看板を見たいということで、日中だけでなく夜に訪れる人も少なくありません。
そこで道頓堀のいちご飴200円のお店は、いったい何時まで開いているのか調べてみました!
23時30分まで開いている!
道頓堀でいちご飴を200円で売っているのは「果物こだわり屋」というお店です。
大阪一安いいちご飴が食べられると、SNSや口コミで話題のお店です。
そんな「果物こだわり屋」ですが、なんと23時30分まで開いているようです!
夜に道頓堀へ観光に来る人も多いので、夜遅くまで開いているのは有難いですね。
道頓堀周辺は繫華街で、夜遅くまで開いているお店も多いため、たこ焼きやラーメンなど塩辛いものを食べた後のデザートにもオススメです。
道頓堀でいちご飴が売っている場所や今も安いのかについても調査してみた!
道頓堀で、流行ってるイチゴ飴。
ストロベリーマニアは、3個で500円
心斎橋通のストロベリーマニアではなく、、道頓堀奥のストロベリーマニア。その少し奥の反対側のフルーツ屋さんは
これで200円
500円のは、もっとフルーツは少し小さいけど甘くて十分美味しい。。#フルーツ飴#イチゴ飴#道頓堀 pic.twitter.com/5f0MPnpmtv
— bigmooon (@bigmooon1) February 3, 2024
安いいちご飴で有名なお店があることは分かりましたが、道頓堀には他にもいちご飴が食べられるお店はあるのでしょうか。
また、いちご飴で人気の「果物こだわり屋」は今も200円という破格のお値段で販売されているのかも気になりますよね。
そこで、道頓堀でいちご飴が売っているお店の場所や値段についても調べてみました!
「果物こだわり屋」は道頓堀から徒歩5分!
200円のいちご飴が売っている「果物こだわり屋」は、道頓堀から徒歩5分の場所にあります。
なんば駅から戎橋商店街を北に歩いてくると戎橋が見えてきます。
右手にかに道楽とスターバックスコーヒーがあるので、そこを右に曲がってそのまま大通りを5分ほど直進すると「果物こだわり屋」があります。
目的地までには、立体的な龍の看板で有名な「金龍ラーメン」が2店舗もあるので、目印になり分かりやすいですね。
1つ目にある金龍ラーメン道頓堀店を通り過ぎ、2つ目にある金龍ラーメン相合橋本店の少し先に果物こだわり屋があります。
道中も歩きながら大阪らしい賑やかな風景を眺めることができるので、楽しいですね。
果物こだわり屋
【基本情報】
住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目1−13
営業時間:10:30~23:30
200円のいちご飴で話題になったけど、つい最近値上げした!?
「果物こだわり屋」は、200円で美味しいいちご飴が食べられることで有名になりましたが、つい最近500円に値上げしたとの口コミがあります。
5月頃までは200円のままだったようですが、どうやら6月頃に500円へ値上げされたようです。
200円という値段が破格だったため高くなったように感じますが、いちご飴だけのものもあったり、他のフルーツとミックスされたメニューもあるため、満足できること間違いなしです!
いちご飴で有名な全国チェーン「ストロベリーマニア」道頓堀店もある!
道頓堀にありますストロベリーマニア道頓堀店に行きました😊
赤いいちごエクレアは生クリームが入っていて生地はふわふわで美味しかったです😋
いちご大福濃厚カスタードは濃厚なカスタードでいちごと相性抜群で美味しかったです😋 pic.twitter.com/h7mb5vZ2XX— ゆり (@yurichamu080627) April 14, 2024
道頓堀には、いちご飴で有名な「ストロベリーマニア」道頓堀店もあります。
全国展開されているお店で、近くにはカフェスタイルの心斎橋店もありますが、道頓堀店はテイクアウト専門となっています。
場所は、先に紹介した「果物こだわり屋」にも近く、道頓堀から徒歩5分ほどの相合橋筋商店街の近くにあります。
いちご飴は1本500円で、他にも数種類のいちご大福やミルキーソフトにスムージーなども売られています。
その場で食べ歩きを楽しむ方や、ケーキをテイクアウトしてホテルや自宅でゆっくり味わう方もいます。
たくさんメニューがあるので、何度も訪れたくなりますね。
ストロベリーマニア道頓堀店
【基本情報】
住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目3−17
営業時間:11:00~22:00
有名なくいだおれ太郎がいるお店「タローズパーラー」にもいちご飴がある!
大阪旅行中に食べたタローズパーラーのいちご飴がうますぎて忘れられないんだけどなんであれ大阪にしかないん…? pic.twitter.com/b1EP8M2nV0
— つよつよジーニアスお嬢様 (@yasuosushi) May 7, 2018
道頓堀で有名なくいだおれ太郎がいるお店「タローズパーラー」にもいちご飴があります。
定番のいちご飴は650円で、色々なフルーツが混ざった飴だとミニサイズで350円のものもあります。
他にも大阪名物ミックスジュースやレモネードやソフトクリームなども食べることができます。
人気のいちご飴だけでなく、太鼓を持ち赤と青のコスチュームを身にまとった大阪名物くいだおれ太郎も見られるので一石二鳥ですね!
「タローズパーラー」にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
タローズパーラー
【基本情報】
住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7−21 中座くいだおれビル 1F
電話番号:06-7652-9164
公式サイト:https://tarosparlor.wixsite.com/taro
まとめ
今回は、道頓堀のいちご飴が200円で食べられるお店は何時まで開いているのかについて調べてみました。
果物こだわり屋は、23時30分まで開いているので晩ご飯のあとのデザートにもおすすめです!
売ってる場所は、道頓堀から徒歩5分ほどなので、歩きながら大阪の賑やかな景観を楽しむことができます。
200円から値上がりはしましたが、客足は途絶えません。
他に道頓堀でいちご飴が売ってる場所は、ストロベリーマニアやタローズパーラーなどがあります。
どこも道頓堀から徒歩で行ける場所で値段も安いので、訪れやすいですね。
何時まで開いているかはそれぞれ違いますが、どのお店も夜まで開いているので、ぜひ、大阪観光に来られた際はいちご飴を食べてみてください!