六甲山牧場の行き方で安い方法は?電車やバスの時間がどれくらいかかるのかも調べてみた
兵庫県神戸市にある六甲山牧場は、自然に囲まれた癒しのスポットで、動物たちと触れ合ったり、美しい景色を楽しんだりできる人気の観光地です。
でも、山の上にあるので「行きたいけど、どうやって行けばいいの?」と行き方に悩まれる方も多いのではないでしょうか。
車がないとアクセスが難しそうで時間がかかるように思いますが、電車やバスでも行くことができるんです。
今回は、六甲山牧場への電車やバスでの行き方やどれくらい時間がかかるのかをご紹介します!
また、電車やバスを利用するとなると気になるのが、移動にかかる交通費ですよね。
できるだけ安い方がお財布に優しくて助かります。
そこで、六甲山牧場へ電車やバスでの行き方で安い方法も調べてみました!
六甲山牧場への行き方や時間はどれくらいかかる?
天気が良かったので六甲山牧場に散歩。今回は登山ではなくバスでスィーッと涼しく到着。かわいかったです😊 pic.twitter.com/GyuEIXOH4P
— メープル (@ruru_petittrip) July 17, 2022
六甲山牧場は、神戸市の六甲山にある、自然豊かな風景と動物たちとのふれあいが楽しめる牧場です。
たくさんの動物たちがのんびりと過ごしていて、特に羊があちこちを悠々と歩いている様子は、とてものどかで癒されます。
エサやり体験や乗馬体験、チーズやバターなどの手づくり体験もあり、子どもから大人まで楽しめます。
六甲山牧場の営業時間や料金は、以下のとおりです。
- 【営業時間】9:00~17:00 (最終入場16:30)
- 【定休日】火曜日(7月21日~8月31日は無休)
- ※年末年始・冬季休業あり※臨時休業等は公式サイトで案内あり
- 【入場料】3〜11月:大人600円、小・中学生200円、未就学児無料
- 12〜2月:大人400円、小・中学生200円、未就学児無料
- ※神戸市内に在住、もしくは神戸市内の高校に在学中の高校生は無料
そんな魅力がたっぷりの六甲山牧場ですが、どのような行き方があって、どれくらい時間はかかるのでしょうか?
電車やバスを利用する行き方は、選択肢がいくつかある!
六甲山牧場へは車のほか、電車やバスなどの公共交通機関を利用して行くことができます。
車では、阪神高速神戸線の各最寄り出口から約30分ほどで到着します。
電車やバスでの行き方は、いくつかあるので、主なルートをご紹介します。
- ①阪神御影駅・JR六甲道駅・阪急六甲駅→神戸市バス「六甲ケーブル下」下車→六甲ケーブル「山上駅」下車→スカイシャトルバス「摩耶ロープウェイ山上駅」行き→六甲山牧場
- ②JR六甲道駅・阪急六甲駅・三宮駅ターミナル前→神戸市バス「摩耶ケーブル駅」下車→摩耶ケーブル「山上駅」下車→摩耶ロープウェイ「星の駅」下車→スカイシャトルバス「六甲ケーブル山上駅」行き→六甲山牧場
- ※JR灘駅、阪神岩屋駅、阪急王子公園南から、みなと観光バス(坂バス)を利用して、「摩耶ケーブル駅」まで行くこともできます。
その他にも、有馬温泉からのルートもあるので、有馬温泉へ宿泊した帰り道に六甲山牧場に立ち寄ることもできます。
各ルートの詳細は、公式サイト:アクセス | 開放空間 ゆめまきば 六甲山牧場にてご確認ください。
限られたルートではなく、いくつか選択肢があるのがとてもいいですね!
京阪神の主要地からは、だいたい40分~95分ほど
公式サイトによると、京阪神の主要地から六甲山牧場へはだいたい40分~95分ほどの時間で到着となっています。
だいたい三宮からは40分、大阪から60分、姫路から75分、京都からは90分ほどです。
例えば、一つ前で紹介した①番のルートだと、JR六甲道駅から六甲山牧場まではだいたい1時間ほどで到着します。
休日や祝日は人が多く、ケーブルやシャトルバスも混雑する可能性があるので、余裕を持って時間を多めに見ておく方が良いかもしれませんね。
六甲山牧場の行き方で安い方法は?
昨日は六甲山牧場へ行ってきました。
電車やケーブルカー、バスを乗り継ぎましたが、朝早くに出かけたにも関わらず人が多かったです。#六甲山牧場 https://t.co/B2YFXVUnc8 pic.twitter.com/PUdi4Cfh3a— やねしん (@yaneshin) May 5, 2022
六甲山牧場は、車だけでなく電車やバスなどの公共交通機関でも行くことができることがわかりました。
バスや電車で行く場合に、交通費がどれくらいかかるのかも気になります。
少しでも安く行く方法はあるのでしょうか?六甲山牧場の行き方で安い方法をご紹介します!
お得な周遊チケットがたくさんある!
公式では、六甲山上周辺の観光や交通利用に便利でお得な周遊チケットが、たくさん販売されています。
- ①表六甲周遊乗車券、六甲ケーブル往復乗車券、六甲ケーブル片道乗車券
- ②六甲・まやレジャーきっぷ
- ③六甲山上バス1DAYチケット
- ④六甲・有馬片道乗車券
- ⑤冬季限定 あったか森の音きっぷ
それぞれの注意事項や購入方法の詳細は、公式サイトお得な各種チケット | 神戸・六甲山 公式おでかけサイト をご確認ください。
①表六甲周遊乗車券、六甲ケーブル往復乗車券、六甲ケーブル片道乗車券は、HH cross TOWNSというアプリで、六甲山の観光に便利なデジタル交通チケットを購入することができます。
- ・表六甲周遊乗車券(六甲ケーブル・六甲山上バス乗車券がセットになったチケット) 大人1,800円/小児900円
- ・六甲ケーブル往復乗車券 大人1,100円/小児550円
- ・六甲ケーブル片道乗車券 大人600円/小児300円(片道乗車券は通常価格です)
さらに予定数の限りがありますが、数百円安くなる割引クーポンコードなども配布されているので、要チェックです!
2つ目の②六甲・まやレジャーきっぷ(山上施設の特典付き)は、電車・バス・ケーブルなどの六甲山・摩耶山へのアクセスがセットになったお得なきっぷです。
今年度の発売・有効期間は、2024年4月1日(月)~11月30日(土)となっていて、残念ながら2024年分は販売終了してしまっています。
ですが、例年同じ期間に発売されているようなので、来年の春以降にも販売されるのではないかと思います。
六甲・まやレジャーきっぷには、「阪急版」と「阪神版」があり、それぞれ価格・販売窓口・有効区間が違うので、ご注意ください。
現在の価格は、「阪神版」大人1,900円、「阪急版」大人2,100円です。
その他にも③六甲山上バス1DAYチケット、④六甲・有馬片道乗車券、⑤冬季限定 あったか森の音きっぷについても、それぞれ特色があり、かなりお得な内容となっているので、用途にあったチケットをぜひ利用してみてくださいね!
【公式】お得な各種チケット | 神戸・六甲山 公式おでかけサイト
まとめ
今回は、六甲山牧場への電車やバスでの行き方やどれくらい時間がかかるのかをご紹介しました。
また、電車やバスを利用すると気になる交通費についても、安い行き方も調べてみました。
六甲山牧場へは、電車・バス・ケーブルを乗り継いで行くことができ、いろいろなルートがあります。
京阪神の主要地からは40分~95分ほどで到着します。
安い方法としては、公式で六甲山上周辺のお得な周遊チケットがたくさん販売されているので、自分の行き方にあったチケットを選ぶことができます。
六甲山牧場へ行くときには、電車やバスなど自分にとって利用しやすい行き方で、行ってみてくださいね。
そのさいには、ぜひお得な周遊チケットも利用してみてください!
【基本情報】
六甲山牧場
住所:〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町中一里山1−1
電話番号:078-891-0280
公式サイト:https://rokkosan.jp/